Program

第五回チームラボ天下一武道会

第五回チームラボ天下一武道会 : ATND第五回チームラボ天下一武道会で優勝しました。第三回に続いて二回目です(第四回も参加していましたが、あまりに成績が悪かったので、参加記書くの忘れてました…)。 問題 http://tam-lab.sakura.ne.jp/tenkaichi/マル…

という夢を見ました

エイプリルフールなので、普段できない、関数型言語を貶しまくるというのをやってみましたが、思った以上に普通になりました。嘘をつくのは自分の心だけにして、それ以外はなるべく説得力のある文章を心掛けましたが、いかがでしたでしょうか。なんだ、分か…

手続き型に改宗しました

つい先日にあのような資料をアップロードして心苦しいのですが、手続き型に改宗することにしました。誰よりも関数型言語を愛し、常日頃よりどうして関数型が流行らないのかを考え続けていた私ですが、10年余りを経てようやく気付きました。関数型がイケてな…

チームラボ天下一武道会

チームラボ天下一武道会 ~コードGolf & F1レース!~ : ATND に参加してきました。普段Java使っていないのでどうなるかと思いましたが、なんとか優勝することができました。問題は、ユーザデータと商品の購入データが与えられるので、全商品間のコサイン類…

JOI 春合宿の講義資料

id:iwiwi さんからご紹介に与りまして、JOI春合宿にて講義をさせて頂きました。テーマはなんでも良いとのことでしたので、関数プログラミング入門ということで話させて頂きました。スライドを以下に公開しております。関数プログラミング入門View more prese…

wafのユニットテストモジュールの改良

前回wafの紹介記事を書きましたが、あれからいくつかバージョンアップがあって、それに伴ってユニットテストモジュールの仕様が結構変わりました。変わったといいますか、かなり改悪されたように思います。 --alltestオプションが常にTrueになるようになった…

C++向け簡易コマンドラインパーザ cmdline

を作りました。http://github.com/tanakh/cmdline 何か コマンドライン引き数の解析を助けるライブラリです。同じ目的のライブラリに、Cの標準関数であるgetoptやgoogleのgflagsなどがありますが、cmdlineは適当に使えてそこそこ便利というのを目指していま…

SSD向け全文検索エンジン

ここのところ私がメインでかかわっていた検索エンジンがリリースされました。 こちらに紹介があります。 http://d.hatena.ne.jp/kzk/20090310デモとしてWikipediaの全言語(記事が少ない言語は省かれているかも)の全記事 約50GBからの検索を1台のPCで行うもの…

Google Coe Jam 2008 World Finals

http://code.google.com/intl/ja/codejam/というわけで、参加してきました。 結果はSmall全部+A-Largeの36点で43位でした。 英語が全く駄目な私にとっては、無事に帰ってこれただけで奇跡なので、 あまり高望みはしますまい…。 サンフランシスコへ コンテス…

GCJテンプレート

前回日記を書いたときから一回も練習をしていないことに気づいた。 もうすぐそこに迫ってきているというのに。 テキサスに行ったときは メダルを持ち帰ってきます、などと臆面もなく言っていたが、 今回はとてもじゃないが何も期待できない。 こんなに何もせ…

GCJ Onsite Locals

ということなので、ちょっと休暇を戴いて渋谷のGoogleオフィスまで行ってきました。前行ったときには1フロアだったような気がするのですが、順調に4フロアに増えていました。参加者の大半は知ってる人で、あるいはそうでなくともほとんどはハンドル名を目に…

GBAE18 - Gameboy Advance Emulator

ゆっくりした結果がこれだよ! 開発を初めてから5ヶ月ほど、 ようやく公開まで持っていけました。 正直かかりすぎではないのかと…。http://fxp.hp.infoseek.co.jp/gbae18/ご意見、ご感想、バグ報告など頂けると幸いです。 これは? ゲームボーイアドバンスエ…

TCO Qual. 3

250が250の割には英語が長いなあとか、500が500の割には簡単すぎるなあとか思いながら、1000が全探索しながらポーカーの役判定するだけの純粋実装問題で、よっしゃこれなら任せとけとか言いつつ30分近く余して1000点を解いてホクホクでサブミットしようとし…

Project Eularなど

kinabaさんのページを見てProject Eularなどをやってみたりしました。とりあえず35問ほど解いてみましたが、これは中毒性はないですね。掲載されているMATHEMATIKA'08の問題も考えてみたのですが、これはもうサブミットできないのだろうか。登録はできたけど…

TCO Qual. Round

久しぶりにTopCoderに出てみたら、あまりのできなさに呆然。もうほんっとにびっくりした。一時間以上あったのに1000が解けなかったのは、まあかろうじて許されよう。パターンを16通りぐらい列挙して128個の組み合わせを分類し始めてしまったのは、単純に頭が…

TCCC Round 4

http://www.topcoder.com/stat?c=round_overview&er=5&rd=10924 ついに一問も通らなかった…。 これはきびしい。 ・250点 sum=vector<long long>(n+1,0); sum[0]=sum[1]=1;そんなばかな…。 これが落ちる処理系があるとは。 これからは配列は固定長で取ろうと誓うのであっ</long>…

TCCC Round 3

辛勝……! 実際のところ負けのようなもんですけど。 http://www.topcoder.com/stat?c=round_overview&er=5&rd=10908 250点ねずみそれぞれは捕まえられなくなるまでに捕まえればいつ捕まえてもよいし、 捕まえるのは早ければ早いほどよいので、捕まえられなく…

SRM 365

久しぶりにSRMにも出てみた。 なんだかSRMはレートが下がった思い出しかないので、 なかなか出るのが億劫になっていたのですけども。 http://www.topcoder.com/stat?c=round_overview&er=5&rd=10780 ・300点 約数を列挙するだけの問題だったのだけど…。 約数…

TCCC Round 2

細々とQualification、Round 1、Round 2と参加していたのですが、 なんだかもういろいろと限界を感じる今日この頃。 本日は問題を読むのに辞書を一度も使わなかったのが 微妙にうれしかったところですが、 それよりももうこういう戦いは精神的につらい…。 神…

Maximum-Cup 2007

http://www.aise.ics.saitama-u.ac.jp/~t_koh/PastProblems/Maximum-Cup2007/index.htmlMaximum Cup 2007 にも出てみました。 久しぶりの個人戦です。 結果はかなりしょんぼりな模様で。 二問目ですでにどつぼにはまっておりました。 とりあえず、問題B。こ…

SuperCon 2007

http://www.gsic.titech.ac.jp/supercon/supercon2007/index.html今年もチューターとして参加していました。 優勝したSnowdropの皆さんはおめでとうございました。 久しぶりにR高校が入賞したのも個人的にうれしかったです。 こういうのを見ているとあらため…

TCCC06 Qualification Round 1

TopCoderから送られてくるメールが出ろ出ろとうるさいので、 2006 TopCoder Collegiate Challengeなるものにも出てみました。 なんだかルールの記述がやたらに長いのであんまり読めてなくて 参加資格があるのかどうかも良く分かっていませんが…。 レートが高…

Google Code Jam 2006 Qualification Round

昨晩 Google Code Jam に参加しました。 去年はRound 2の低得点問題を落として Championship Round にいけなかったのですが、今年はいかに。http://fxp.hp.infoseek.co.jp/img/gcj_2006_qr.pngQualification Round で落ちるわけにはいかないので、 かなり緊…

逆ポーランド記法および、ツリーの preoder/postoder traversal

今日、もうすぐ廃刊になるかわいそうなCマガジンを電車の中で読みながら ぼーっと考えていたら、ふと逆ポーランド記法の記事が目に入ってきた。 曰く、Infixで書かれた数式を計算するのは難しくて、 逆ポーランド記法で書かれたものなら簡単だということだ。…

Imagine Cup

とりあえず週末の三日間に結構頑張って、残り9問になった。 しかし…終盤は難しすぎる。 残っているもののうち二つはどう見ても正解なルートが 見つかっているが、コードの制限が厳しすぎてクリアできない。 残りの問題は見当すら付かない。 終盤の問題は実の…

Imagine Cup

晴れて暇人となったので、参加登録だけしていた 暇人カップことイマジンカップのアルゴリズム部門を始めてみた。 去年は英語が読めなくて中学生に惨敗するような有様だったのだが、 今年は形式がまるっきり変わっててかなりびっくり。 しかし、強烈なデジャ…

多言語HTMLプリプロセッサ

今日の夕方ごろ、M氏から多言語向けページを楽に作成するための プリプロセッサのアイデアを聞いたのだが、 いわくパージングにあんまり慣れていないらしいということだったので、 私がHaskellでさらさらさらりと作成してみた。 かなり久しぶりのHaskellだっ…

GHC Hacking

現在、C minus minus なる非常にあやしい言語と格闘中です。 というか、こんなペースで大丈夫なんでしょうか。 動け、動け、動いてよ。 coLinux をノートで快適に動かすためにメモリを増設しました。 512MBで2万5千円とな。 デスクトップ用だと1万もし無いの…

結論

http://fxp.hp.infoseek.co.jp/soft/cgc/gc.zip今回作成したプログラムをアップロードしておく。 とても小さいプログラムなので、解読はさほど難しくないだろうから それについての説明は省略する。 今回、性能的にもコード的にもまずまずのものができたが、…

C with GC

C言語にコピーGCを実装できるような気が突然したので、 家に帰って早速作ってみた。 C言語から使えるGCとしてはBohemGCが有名であるが、 あれはmark-and-sweepだったはずなので、 あんまりパフォーマンスはよくないと思われる。 (mark-and-sweepはストレージ…