2007-09-01から1ヶ月間の記事一覧

TCCC Round 4

http://www.topcoder.com/stat?c=round_overview&er=5&rd=10924 ついに一問も通らなかった…。 これはきびしい。 ・250点 sum=vector<long long>(n+1,0); sum[0]=sum[1]=1;そんなばかな…。 これが落ちる処理系があるとは。 これからは配列は固定長で取ろうと誓うのであっ</long>…

Haskellとインラインアセンブリ(構築編)

前回の内容を踏まえて、今回は、Haskellで記述されたアセンブリプログラムをアセンブルして、それを前回述べた方法を用いて実行することを目標とする。 本項ではHaskell上でアセンブリプログラムを記述するための言語を構築し、それに対するアセンブラを作成…

Low-Level Haskell Programming

x86のオペコード体系がだんだん綺麗に見えてきた。

Haskellとインラインアセンブリ(導入編)

(以下では前提として実行するCPUをx86とします。SPARCとかの人はごめんなさい) Haskellから任意の機械語のコードを実行するにはどうすればよいのだろう。 Foreign.PtrにFunPtrという型が定義してあり、これは機械語コードの入っているメモリへのポインタを…

Ultra Low-Level Haskell Programming

非生産的な生産活動を行うときほど楽しいものは無い。

TCCC Round 3

辛勝……! 実際のところ負けのようなもんですけど。 http://www.topcoder.com/stat?c=round_overview&er=5&rd=10908 250点ねずみそれぞれは捕まえられなくなるまでに捕まえればいつ捕まえてもよいし、 捕まえるのは早ければ早いほどよいので、捕まえられなく…

聖地巡礼

もとい、帰省中でございます。 何も無いところね〜。 近所の会社がこんなネタアニメを作るようになるとはのお。 いやいや、いいぞ、もっとやれ。

SRM 365

久しぶりにSRMにも出てみた。 なんだかSRMはレートが下がった思い出しかないので、 なかなか出るのが億劫になっていたのですけども。 http://www.topcoder.com/stat?c=round_overview&er=5&rd=10780 ・300点 約数を列挙するだけの問題だったのだけど…。 約数…

TCCC Round 2

細々とQualification、Round 1、Round 2と参加していたのですが、 なんだかもういろいろと限界を感じる今日この頃。 本日は問題を読むのに辞書を一度も使わなかったのが 微妙にうれしかったところですが、 それよりももうこういう戦いは精神的につらい…。 神…