2006-01-01から1ヶ月間の記事一覧

完全にだれてる

今日はAbstractを書いた。 何を書いていいか迷いに迷って、二ページに二時間かかった。 このペースでは全部書くのにあとのべ25時間もかかるということになるが、 さすがに本文はすらすら書けることを期待しよう。 というか、今日は三時から十時まで研究室に…

練習会

日曜日は練習会。 ま・た、二人でした。 勝つ気はありますか? 去年の今頃はペアプログラミングに慣れてきて、 一人じゃうまいこと書けない、 てな感じになっていたのですが、 もう、最近はずっとペアプログラミングをやっていないので、 ペアプロて何か意味…

今日はー休み

昨日のミーティングはなんとか乗り切れたようだ。 このまま論文を書けばよさそうで一応は安心。 というわけで後は時間内に文章が書ければ…ということだが、 これもやはり頑張るしかない。 自分では私はそんなに文章を書くのが苦手だとは思っていないのだが、…

最近思うこと

ところで、最近親がドクターマリオにはまっています。 ドクターマリオというのは正確ではなくて、 実際には「もっと脳を鍛える〜(略)〜DSトレーニング」中の 「細菌撲滅」というゲームなのですが、 昼夜を問わず飽きもせずこれで遊んでいます。 細菌撲滅をド…

時間も体力も気力も…

もう時間がないので、必死に頑張った。 昨日から21個のバグをつぶした。 もう限界だ。 プログラムはそれなりに動くようになった。 動かしたいプログラムはパラメータを弄ったら なぜか動くようになった。理由はやはり不明。 別のタイプのプログラムも走らせ…

疲れた…

必死の追跡の結果、7時ごろに見つかったおかしい箇所の原因がようやく分かる。 メモリアロケータのコードにまでフックを仕掛けたり すごい疲れた。見つかったバグはものすごい単純な間違い。 そりゃないって…。 これで場当たり的な補正を用いなくて済むし、 …

ミーティングまであと十数時間

昨日からの足取り ・午前2時ごろ、ごちゃごちゃやってると動いた〜 → ぬか喜びでした。デバッグコードをはずすの忘れてた。 ・午前3時ごろ、かなりでかいバグを取り除いて、今度こそ動いた〜、うひょー。 → でも間にfullじゃないGCが挟まると死亡 ・午前6時…

進まない

バグを取っても取ってもうまく動いてくれない。 そして、不可解な挙動を示し続ける。 GC以外の動作が完全にブラックボックスだと言うのが痛い。 一応逆アセンブルした結果は見えるが、 s7aR_info だとか、IO___69 だとか、 完全に意味のない識別子ばかりをヒ…

デバッグデバッグデバッグ!!!

今日は起きたら二時半だったので、 研究室に着いたのが四時ぐらいになって 結局六時間ぐらいしか作業ができなかった。 でも、多分六時間にしては結構進んだと思う。 抜けていた実装を埋めて、後はひたすら動かない原因を究明。 今日だけでバグを10個以上つぶ…

実装終わり

一応実装ができた。 やっぱり研究室に行くと進む。 しかしまぁ、やっぱりというかなんというか、 うまく動いてくれない。 今とのところまだ行き詰まっていないけど、 このまま悪いところを直しても動いてくれないと 困ったことになる。 今週のミーティングま…

C#2.0について思うところ

某誌のC#2.0の記事をちょろっと読んだのだが、 C#2.0はなんでLispが50年も前に獲得した機能をなぞりつつ より使い勝手を悪くしてますか? …と思った。

難しい…

昨日、今日はあんまりはかどらなかった。 昨日はセンター試験だというのに研究室に行って作業した。 結局眠たくなったり集中できなかったりであんまり進まず。 今日は家で作業したのだが、家だとそれ以上にちっとも進まない。 家だとコンパイルに多少時間が…

折り返し地点?

今日は微妙にはかどった。 まず最古世代について、フォワーディングポインタを 余分に確保したりするようなルーチンを書いて、 それでも正しく動くかどうか確かめた。 ここでもし動かなければまた別の策を考えなければならないからだ。 適当に実装したらセグ…

つづき

結局昨日の目論見は外れた。 完全に再コンパイルしても結局うまく動いてくれなかった。 いや、問題となっているところはパスしてくれるのだが、 もうちょっと進んだところで死んでしまう。 今度落ちているところは結構実行が進んだところで、 Haskellコード…

原因判明か

いろいろ動作を追った結果、 コードジェネレータはやはり書き換えなくても よさそうだということが分かった。 原因はどうやら再コンパイルの際に コード依存性がちゃんと補足されていなくて バイナリの整合性が取れていなかったことのようなのだが、 そんな…

携帯電話

ようやく携帯電話を買うことができました。 つきましては、電話帳データが全部なくなったので、 私のほうに、名前と電話番号を書いたメールを送ってもらえると助かります。

原因

なんとか動作を追いかけて落ちている部分を見つけた。 が…落ちている直接の原因が C minus minus のあやしい命令で、 これはコードジェネレータをいじらないといけないかもしれない。 思ったより手を入れるのが大変だったようだ。

とても大変

再びコードを全部読み直し。 アルゴリズムの細部を固めたので、 コーディングを開始したものの…。 構造体にメンバを一つ追加したら、 セグメンテーション違反で落ちるようになった。 セグメンテーション違反です、としか言ってくれないので、 なんで落ちてる…

卒論

残り一ヶ月をとうに切っていたようだ… というか、もう25日ぐらいといったところか。 執筆に最低でも二週間は使いたいので、そうできるかどうかは 完全に私のプログラミング能力にゆだねられたと言える…。 とはいうものの、ここまでだらだらと来たので、 自分…

練習会

うーん。力が落ちすぎだ。 勝つには勝ったけど、だから何、と言う感じで、 すらすらとコードが出てきてくれないのには参った。 最近プログラムを(殊更C++)書いていなかったので、 如実に能力に反映されている。 このままでは確実にまずいので、 卒論が書けた…

そろそろ本気にならねばなるまい…

いろいろとこのままではまずかろうということで、 そろりそろりと取り掛からねば。 最近の私の生活はWebページ閲覧が三分の二ほどを 占めているような有様だったので、 頑張って依存度を減らさねばなるまい。 いや、ほんと頑張ろう…。

GHC Hacking

現在、C minus minus なる非常にあやしい言語と格闘中です。 というか、こんなペースで大丈夫なんでしょうか。 動け、動け、動いてよ。 coLinux をノートで快適に動かすためにメモリを増設しました。 512MBで2万5千円とな。 デスクトップ用だと1万もし無いの…

携帯電話クリーニング

この前、ついうっかりとして、 携帯電話を洗濯されてしまいました。 ……… まさかこうも簡単に壊れてしまうとは、 まさに注意一秒怪我一生というやつで、 本当に気をつけないといけませんね。 私も油断していたと言う部分もあり、 電話帳データとかバックアッ…

古畑任三郎について

えー、私、小学生の時にクラスメートに古畑任三郎に似ている と言われたことがありまして(今では全然似ていないと思われますが)、 当時は、うわ、任三郎てなんや、時代劇かいな、と良く分かっていなかったのですが、 中学生のころに第二シリーズが始まって…

あけましておめでとうございます

今年もどうぞよろしくお願いします。 今年はもうちょっとましな文章を書けるようにしたいと思います。 ちなみに、私年男でございます。 でも、犬は怖いです。 ところで、去年のことですが、というか、もうだいぶ前のことですが、 Google Tシャツがまだ届きま…